【ご報告】H30城北定例保全活動6 |
8日(日) 庭窪定例保全活動4
14日(土) 城北定例保全活動8+ワンドクリーン作戦
![]() by itasen-net カテゴリ
★イタセンネットとは? ★活動に参加するには? ★活動の取り決め ★連携団体一覧(募集中!!) ★H26年度活動予定 ★H27年度活動予定 ★H28年度活動予定 ★H29年度活動予定 ★H30年度活動予定 ★H31年度活動予定 ★R2年度活動予定 ★R3年度活動予定 ★R4年度活動予定 保全活動のお知らせ 保全活動のご報告 トピックス 最新の記事
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 リンク
外部リンク
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 06月 17日
朝のミーティング前の城北ワンドの様子です。 梅雨の晴れ間でいいお天気の中、朝から釣りをされている方が多かったです。 活動開始前のミーティングの様子です。 約30名の方にお集まりいただきました。 有り難う御座います。 今回はイタセンネット庭窪主力メンバーがやってきてくれました。 Panasonicのメンバーと大阪商業大学の学生さんたちです。 インターンシップで来ていただいた学生さんのゴミ拾いの様子です。 こちらはルネサンス大阪高等学校の学生さんです。 活動後に釣りをされるようで、2人とも釣り竿持参です☆ 先ほどの地引き網をすぼめているところです。 1回でどれくらい捕れるかというと・・・ 場所と時期とタイミングで左右されますが今回はこのくらいでした☆ 暑い中、皆が地引き網をしやすいように我ら会長が草刈りをしています。 35号ワンドでの網引きです。 在来魚に混じってウシガエルのオタマジャクシが沢山捕れました。 特定外来生物ですので全て駆除します。 こちらは捕れた在来種たち。 右手の手首付近になりますが植物についている赤い塊。 スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の卵です。 これも駆除します。 最後の網引きです。今日は合計4箇所で行いました。 そしていつもの仕分け計測の様子。 写真はバットに外来魚を並べているところ。 今回も写真中央の高校生君に魚の説明をして貰いました。 今回珍しい魚が捕れました。 タイリクバラタナゴの透明鱗。 体が透けているのがお分かりでしょうか!? ペットショップで売られていたりしますが天然の個体なのか飼育個体が放されたのか分かりません。 今回捕れた/観察できたお魚は・・・ イタセンパラ カネヒラ シロヒレタビラ カマツカ コウライニゴイ ヨドゼゼラ カワヒガイ モツゴ コウライモロコ タモロコ オイカワ ウキゴリ類 フナ類(コイ含む) ヌマチチブ(国内外来種) タイリクバラタナゴ(国外外来種・生態系被害防止外来種) カダヤシ(国外外来種・特定外来生物) ブルーギル(国外外来種・特定外来生物) オオクチバス(国外外来種・特定外来生物) 外来種は全て駆除、在来種は元いたワンドへ放流しました。 【次回以降の保全活動は・・・】 7月 7日(土) 城北定例保全活動7 8日(日) 庭窪定例保全活動4 14日(土) 城北定例保全活動8+ワンドクリーン作戦 ※このブログで使用しているすべての画像・図表の無断使用を禁止します。
by itasen-net
| 2018-06-17 18:00
| 保全活動のご報告
|
ファン申請 |
||