本日の活動は昨日のシンポジウムからの流れで、定例保全活動の中で見学会が行われました。
シンポジウムからは約40名、大阪自然環境保全協会さまからは自然環境市民大学の受講生約30名、イタセンネット連携団体の沢井製薬さまからは約20名、イタセンネットのメンバーも加えると約110名程の方にお集まり頂いたと思います。
過去に無い大きな保全活動、見学会、観察会となりました。
お集まりいただいた皆さま有り難う御座いました。
シンポジウム参加者と団体さんの見学会は9時半からですが9時にお集まり頂いた皆さまでミーティングを致しました。
今回はイタセンネットの関係者以外の方にも地引き網を体験して頂きました。
子ども達、興味津々です☆
魚の説明をしている様子です。
春~夏に二枚貝に産卵するタナゴの仲間、シロヒレタビラに秋なのに婚姻色が付いていました。
例年よりピーク時期が早かったのかイタセンパラの姿は少なかったですがそれでも写真のように立派な個体に巡り会えました。
活動後、菅原城北大橋上から城北ワンドの視察を行い、希望者の方が参加されました。
今回は富山平野、濃尾平野で活躍されている方々も見学に来て頂けました。
シンポジウム全体の流れとして、それぞれの地域の活動を知ることで希少淡水魚保護/生物多様性増進活動のプラスになったことと思います。
今後も連携して自然環境の保全に邁進していきましょう!
皆さま有り難う御座いました。
【次回以降の保全活動などは・・・】
11月 3日(土) 城北定例保全活動15+バーベキュー
11日(日) 庭窪定例保全活動8
17日(土) 自然史フェスティバル出展
18日(日) 城北定例保全活動16
※このブログで使用しているすべての画像・図表の無断使用を禁止します。